2205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

さらに、費用は、例えば内閣府男女共同参画局地域女性活躍推進交付金活躍推進型にマッチして、この交付金が活用できるとのことでした。このように、デジタル女子の育成をするということで、女性個人の収入のアップはもとより、企業だけでなく身近な地域づくり高齢者のデジタルディバイドの解消、商店街ICT化推進など、あらゆる分野デジタル女子活躍の場が今後広がっていくと考えられます。  

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

農福連携では、農業障害者等の就労や生きがいづくりの場として位置づけるとともに、担い手不足高齢化による労働力不足が進む農業分野における新たな働き手の確保として、障害者活躍が期待されているところでございます。農業参入を計画している企業におかれましては、農福連携への取組を検討されるケースが多くなっております。

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-05号

これまでの間、令和元年5月から全国都市教育長協議会会長を務められているほか、令和4年3月からは中央教育審議会臨時委員を務められるなど、教育分野において広く御活躍されております。  以上、御紹介申し上げましたとおり、飯野眞幸さんは人格識見とも高崎教育委員会教育長として適任であると思われますので、よろしく御審議の上、任命につきまして御同意賜りますようお願い申し上げます。

高崎市議会 2022-09-21 令和 4年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

124ページの、先ほど小野委員が御質問なさった男女共同参画費の中の女性元気サポート事業委託料なのですけれども、これは詳細は先ほどお伺いしましたが、国の女性活躍推進交付金というのですか、それを活用していらっしゃると。これが現在はあるのですけれども、今後継続的にこの事業が行われていくのかどうか。この交付金が例えばなくなったとしても、もう少しやっぱりサポートしていくべきではないかなと。

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

本当に効果というは出ているのだろうというふうに思うのですけど、それだけ本当に、私たちみたいに接種してもらうほうは皆さんに大変な御苦労かけているのだなというふうにも理解するわけでございますが、その中で職員の皆様の活躍というものも見逃せないことなのだろうというふうに思っています。

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

また、身近な食のアドバイザーとしてご活躍をいただいております渋川食生活改善推進員方々にご協力をいただきまして、食の大切さについての普及啓発活動を行っていただいているところでございます。また、新たな日常やデジタル化に対応した食育推進といたしまして、料理レシピサービスクックパッド渋川市の公式キッチンを開設しているところでございます。

渋川市議会 2022-09-15 09月15日-04号

教師側ICT活用能力校内研修等推進、こんなふうにやっていますという具体例がございましたら、またそれに係る課題などもございましたらお話をいただきたいと思いますし、さらに教師を指導する指導者の関わり方、教育委員会のところにはGIGAスクール推進室を設けまして、アドバイザー1名、それから教育推進員2名、この方々にも活躍をされていると認識をしております。

高崎市議会 2022-09-13 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

コロナの最前線で活躍している病院ですけれども、入院病床を持つ病院のスタッフのコロナ罹患率などを調べているところはないというふうに思うのですが、私個人の体感ですけれども、大病院の中で罹患率が低いところは労務管理がしっかりしているところが多いなというふうに感じています。

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

誰もが生涯を通じて、健康でアクティブに活躍できる、活性化したコミュニティを形成するため、渋川市版「生涯活躍まち構想」を策定しました。  いつまでも健康で生き生きと暮らせるまちづくりとしましては、成年後見制度利用促進を図るため、認知症等により判断能力が十分でない方に代わり、財産管理契約行為を行う法人後見実施団体へ補助を行いました。  

高崎市議会 2022-09-09 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月09日-02号

情報が必要な市民へ情報提供するには、やはり防災ラジオ活躍するのではないかと思います。  防災ラジオ有用性については、研究されているところだとは思いますが、現時点での防災ラジオ導入についてのお考えをお伺いしたいと思います。そしてあわせて、ハザードマップについてですが、現在のハザードマップには点字版が作られておりません。

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

交付事務費│   │   │ ○ │   │   │   │ │  │           │  │           │  │            │  │            ├──────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │  │           │  │           │  │            │  │            │○ 地域女性活躍推進交付金

渋川市議会 2022-09-05 09月05日-01号

同氏は、昭和54年4月から県内の公立小中学校で教鞭を執られ、令和2年1月からは渋川人権擁護委員として活躍されております。人権擁護委員は、人格識見高く、広く社会実情に通じ、人権擁護に理解のある方として推薦しようとするものであります。任期は3年であります。  以上で説明を終了いたします。よろしくご審議の上、ご同意くださいますようお願い申し上げます。

太田市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

◎市長(清水聖義) 今、議論をいろいろ聞いておりましたが、子どもたち学校という場所以外のところで活躍するといいますか、自分自身を高めるための場所、居場所を求めている。これは一つが、学校という場をある意味でしばらくの間お休みしたい、そういう子どもたちが行くところがフリースクールかなと。  

太田市議会 2022-08-31 令和 4年 9月定例会−08月31日-01号

また、退職後は、医療法人社団松嶺会で勤務されるなど、広く活躍をしているものでございます。このような職歴を通して、広く社会実情に通じ、人格識見ともに優れた同氏は、人権擁護委員として適任であると考え、推薦するものでございます。  続きまして、議案第58号でございますが、大川恭子氏の後任として、原節子氏を推薦したいと存じます。

渋川市議会 2022-06-15 06月15日-04号

本市では、大雨などの気象災害などで活躍が期待されている気象防災アドバイザー全国に先駆けて導入をいたしました。大変注目が寄せられているところでございます。こうしたことやこれまでの本市における避難を中心とした取組について伺います。  また、地域防災計画取組避難訓練避難所運営取組についてもお伺いをいたします。  次に、暮らしを守るための介護制度について質問をいたします。

高崎市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月14日-04号

ちなみに、私の会社にも退役自衛官の社員がおりますが、その働きぶりを見る限り、十分農業の現場でも活躍できると思います。これらのことも含め、御研究、御検討のほどをよろしくお願いいたします。  新規就農者支援の次に、農業者経営規模の拡大を図る場合、本市ではどのような支援があるのかをお伺いします。 ◎農政部長只石恵一郎君) 再度の御質問にお答えいたします。